Wolfram社はRaspberry PIに限り、無料でMathematicaのインストールを認めている。
せっかく性能が高いラズパイ4Bにアップデートしたのだから、インストールしておこう。
% sudo apt install wolfram-engine
でインストールできる。
インストールしたことを証明するため、スクリーンショットを撮ってみた。scrotがいい、とあったので使ってみたが、真っ黒な画像になってしまい、実用に耐えないと判断。同じ問題で悩んでいる人がネット掲示板で見つかり、その回答が「Print Screenキーを押せ」だったので諦めた。実は、今私が使っているキーボードは、要らなくなったPowerMac G5で使っていたApple社純正(しかもUSレイアウト)のため、そのキーがついていないのである....。
その掲示板の別の人による回答に紹介されていたgrimというコマンドに変更したら上手くいった。特に、mathematica起動時のアイコンを撮影しようと思い試行錯誤した結果、次のコマンドでうまくいった。
%mathematica& sleep 3; grim
結果は次の通り。
